CR-10S

【3Dプリンター】キーキャップ引き抜き工具を作る!Creality3D CR-10Sで複製できた!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、3Dプリンター「Creality3D CR-10S」を使って、メカニカルキーボードの「キーキャップ引き抜き工具」を作ってみました。 メカニカルキーボードのキーキャップを外すときに使えるのはもちろん、3DモデルとしてPC上にデー…

【Creality3D CR-10S】3Dプリンターでケーブルホルダーを作る!マウスやキーボードの配線をスッキリまとめられて超便利!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、3Dプリンター「Creality3D CR-10S」を使って、クランプ付きのケーブルホルダーを作ってみました。 同じく3Dプリンターで作成したネジ(クランプ)でデスクに固定し、ケーブルホルダー本体にマウスやキーボードのケーブ…

【Creality3D CR-10S】3Dプリンターでハサミの取っ手を復活させてみた!造形途中にハサミをセットする!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、3Dプリンター「Creality3D CR-10S」を使って、取っ手が壊れたハサミを復活させてみました。 ハサミの取っ手部分は「Fusion360」で複製しています。 また、3Dプリンターの造形中にハサミを乗せることで、完全にくっつい…

【Creality3D CR-10S】3Dプリンターでキーキャップを作る!自分好みのオリジナルキーキャップが完成!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、3Dプリンター「Creality3D CR-10S」を使って、メカニカルキーボードで使えるキーキャップを作ってみました。 使用したアプリケーションはFusion360。 同じキーキャップを複製するのはもちろん、自分好みのオリジナルキ…

【Creality3D CR-10S】3Dプリンターで100円玉サイズの超小さいキャラクターをつくってみた!10mm・15mm・20mmの3パターンで造形!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、3Dプリンター「Creality3D CR-10S」を使って、超小さなキャラクターを造形してみました。 造形したモデルは過去に紹介した「うさぎ」 CR-10Sはどれくらいの小ささまで造形できるのか、Curaをどのように設定すれば造形…

【Creality3D CR-10S】3Dプリンターでペットボトルホルダーを作ってみた!9パーツを組み立てて使用!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、3Dプリンター「Creality3D CR-10S」を使って、ペットボトルホルダーを作ってみました。 いくつかのパーツをネジやナットで取り付けており、以前紹介したクランプによってデスクに固定できるようになっているのでチェッ…

【Creality3D CR-10S】3Dプリンターで蝶番を作ってみた!左右のパーツをひとまとめにして造形する!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、3Dプリンター「Creality3D CR-10S」を使って、蝶番を作ってみました。 2つのパーツを1度に造形することで、動くのに外せない不思議な造形方法にしてみました。 蝶番のモデルはFusion360で作成しているので合わせてチェ…

【Creality3D CR-10S】3Dプリンターでペンタブスタンドを作ってみた!Intuos Comicを省スペースで設置可能!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、3Dプリンター「Creality3D CR-10S」を使って、ペンタブスタンド(Intuos Comic M)を作ってみました。 2つのパーツに分かれているため、サイズに関わらず置けるようにしてみました。 デスクの上に直接置いたり、クラン…

【CR-10S】3Dプリンターでキャラクター(うさぎ)を作ってみた!Zbrush Coreでモデリング!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、3Dプリンター「Creality3D CR-10S」を使って、うさぎのキャラクターモデルを造形してみました。 以前紹介した「猿のモデル」同様、Zbrush Coreを使って作成しています。 Curaでの造形方法やZbrush Coreでエクスポート…

【CR-10S】3Dプリンターでヘッドホン置きをつくってみた!クランプで取り付け可能!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、3Dプリンター「Creality3D CR-10S」を使って、ヘッドホン置きを作ってみたので紹介します。 以前紹介した「クランプ」を使ってデスクに固定することができ、使用しないときはヘッドホン置きを畳んでおくこともできるよ…

【CR-10S】CuraでTPUフィラメント使用時の設定項目まとめ!造形時の注意点や造形方法について

こんにちはクリアメモリです! 今回は、前回紹介した「TPUフィラメント」をCreality3D CR-10Sで使うときに必要な設定項目について紹介します。 TPUフィラメントはPLAとは違い柔らかい素材なので、普通の設定じゃうまくいきません。 3Dプリンターでフレキシブ…

【CR-10S】TPUフィラメント使ってみた!柔らかくて壊れにくいフィラメント!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、3DプリンターCreality3D CR-10Sで「TPUフィラメント」を使ってみました。 TPUは「フレキシブルフィラメント」と呼ばれる素材でできており、名前の通り「柔らかいフィラメント」となっています。 落としても割れたりせ…

【CR-10S】3Dプリンターでタブレットスタンド作ってみた!Part2

こんにちはクリアメモリです! 今回は、3DプリンターCR-10Sを使って、以前作成した「タブレットスタンド」の改良版を作ってみました。 前に作成したモデルに比べてコンパクトになり、より扱いやすくなっています。 また、全体的に安定するような設計にしたこ…

【CR-10S】3Dプリンターでクランプを作ってみた!デスク拡張に便利!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、3DプリンターCR-10Sを使って「クランプ」を作ってみたので紹介します。 デスクなど、ちょっとした空間に取り付けることができ、同じ形状のコネクタを作ることで「付け外し可能」なパーツとして作ってみました。 また、…

【CR-10S】3DプリンターとZBrush Coreでキャラクターを造形してみた!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、3Dプリンターで「キャラクター」を出力してみました。 キャラクターの作成には、スカルプトアプリの「ZBrush Core」を使って1からモデリングしています。 自分で作ったモデルが造形できて面白いのでチェックしてみてく…

【CR-10S】3Dプリンターで正二十面体を造形してみた!タイムラプス動画付き

こんにちはクリアメモリです! 今回は、以前Fusion360を使って作成した「正二十面体」を、3DプリンターCR-10Sを使って実際に造形して見たので紹介します。 Curaを使って簡単にG-codeを作成可能で、綺麗な図形のおかげでサポート材も不要だったのでチェックし…

【Macでタイムラプス撮影】WEBカメラとTime Lapse Assemblerでタイムラプス動画を作成する方法!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、MacとWEBカメラを使って「タイムラプス」を撮影する方法について紹介します。 先日紹介した「3DプリンターにWEBカメラをマウントする方法」の中で触れたように、Macでタイムラプス動画を撮影するアプリはあまりありま…

【CR-10S】3Dプリンターでカメラマウントを作ってWEBカメラを取り付けてみた!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、3Dプリンターを使って「CR-10S用のカメラマウント」を作ってみました。 Macで動作確認済み。 PCと接続したWEBカメラを通して動画を撮影したり、アプリケーションを使った「タイムラプス動画」なんかも撮影できるように…

【CR-10S オートレベリング ファームウェア・オフセット編】3DTouch用にMarlin1.1.8を書き換えてオフセットを設定する!

こんにちはクリアメモリです! 前回、CR-10Sにオートレベリングを追加するために必要なモデルやアプリケーションを用意し、3DTouchの取り付けまで完了しました。 前回に引き続き、今回は「ファームウェアの書き換え」と「オフセットの設定」について紹介しま…

【CR-10S オートレベリング取り付け編】3DTouch用の延長コードやコネクタを取り付ける方法!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、以前紹介した「CR-10Sにオートレベリングを追加する方法」の中編、3DTouchを取り付ける方法について紹介します。 前回の記事で紹介した「マウント」を使って、CR-10Sに3DTouchを取り付けてみました。 電線にコネクタを…

【CR-10S オートレベリング準備編】3DTouch用のマウントやスペーサーを作る!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、「3DTouch」という接触センサーを使って、3Dプリンター Creality3D CR-10Sに「オートレベリング」をつけてみました。 CR-10Sにオートレベリングを実装するためには、センサーの「マウント」や「ベッドのスペーサー」な…

【CR10S】複数色のフィラメントを使ってサンプルのまねき猫を造形してみた!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、Creality3D CR10Sという3Dプリンターを使って、複数色のフィラメントで造形してみたので紹介します。 青・黄色・白の3色を使って、デフォルトで入っていた「まねき猫」を作ってみました。 フィラメントセンサーを使っ…

【CR-10S】フィラメントセンサーホルダーを作ってセンサーを固定してみた!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、3DプリンターCreality3D CR-10Sに付属していた「フィラメントセンサー」が造形中にずれたり、リトラクションでぶつかったりしたので、本体に固定するホルダーを作ってみました。 3Dプリンター本体に固定し上下から挟み…

【CR-10S】3Dプリンターでオリジナルのネームプレート作ってみた!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、CR-10Sという3Dプリンターを使って、ネームプレートを作ってみました。 Fusion360の「テキスト」という機能を使って自分の名前をくり抜くことで、オリジナルのネームプレートも簡単に作成できました。 作り方やフィラ…

【CR-10S】3Dプリンターでタブレットスタンド作ってみた!一部失敗あり

こんにちはクリアメモリです! 今回は、「Creality3D CR-10S」という3Dプリンターを使って「タブレットスタンド」を作ってみたので紹介します。 高温に耐えられるよう、素材は「ABS フィラメント」を使用し、若干の角度調節もできるようにFusion360で作って…

【CR-10S】3Dプリンターでオリジナルのコースター作ってみた!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、3Dプリンター「CR-10S」と「Fusion360」を使って、熱いものOKな「コースター」を作ってみました。 複雑な形もFusion360なら簡単に作成でき、ABSフィラメントを使ったことで「熱いマグカップ」などをおいてもOKになって…

【CR-10S】3Dプリンターでネジ(ボルト)を作ってパーツを組み合わせてみた!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、3DプリンターCreality3D CR-10Sを使って「ネジ・ボルト」や「ナット」を作ってみました。 複数のパーツを固定することができますし、通常では手に入らないようなサイズのネジを作ることもできたのでチェックしてみてく…

【Cura】3Dプリンターでザラザラした表面の造形物を作る方法!ファジースキンを使えば超簡単!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、3Dプリンターを使って作成した造形物の表面を「ザラザラ」した手触りにする方法を紹介します。 スライサーソフト「Cura」からファジースキンという項目を設定するだけで、同じモデルでも違った見た目にできるのでチェ…

【CR-10S】3Dプリンターで関節があるヘビを作ってみた!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、3DプリンターCreality3D CR-10Sを使って「関節」を作り、ヘビのようにクネクネ動くような造形をしてみたので紹介します。 1度にまとめて造形しているため、関節が動くのにパーツは1つという「壊さない限り外れない」面…

【CR-10S】3Dプリンターでペットボトルオープナー作ってみた!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、以前レビューを行なった3Dプリンター「Creality3D CR-10S」を使って「ペットボトルオープナー」を作ってみたので紹介します。 Fusion360というCADアプリケーションを使って簡単にモデリングし、Curaというスライサーア…

新着記事