お絵描き

【ClipStudioPaint】液タブ使用時にバーの操作が引っかかる時の対処法!ブラシサイズやナビゲーターをスムーズに操作可能!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、ClipStudioPaint(クリスタ)のWindows版を使ったときに、液タブの操作が引っ掛かるような感じになってしまったので対処法を紹介します。 特に難しい設定は必要なく、クリスタの環境設定からクリックしていくだけ。 液…

【ClipStudioPaint】対象定規で消しゴムも左右対称(上下対象)にする方法!

こんにちはクリアメモリです! 今回は「ClipStudioPaint」を使って作成した対称定規で消しゴムを使う方法について紹介します。 対称定規を使うことで、簡単に「左右対称」や「上下対称」のイラストを描くことができるのですが、デフォルトだと「消しゴム」は…

【ClipStudioPaint】クリスタで中心に直線を引く方法!対称定規の使用時にもオススメ!

こんにちはクリアメモリです! 今回は「ClipStudioPaint」を使って、キャンバスの中心に直線を引く方法を紹介します。 対称定規を使って左右対称のイラストを描きたい時や、キャンバスの中心点を把握しておきたい時に便利なのでチェックしてみてください。

【Huion】液タブをペンタブ(板タブ)のようにして使う2つの方法!塗りの時にオススメ!

こんにちはクリアメモリです! 人によっては、イラストを描く時に線画は液タブを使って、「塗りの時はペンタブ(板タブ)の方が良い」という方もいるかもしれません。 そこで今回は、HUION Kamvas GT-191という液タブを「ペンタブのようにして使う方法を紹介…

【ClipStudioPaint】やっぱりクリスタが最高!ブログのサムネ作りにもオススメのペイントソフトです

こんにちはクリアメモリです! ブログのサムネイルを作る時、皆さんはどうしていますか。 フリー素材をそのまま使う?記事内で使った画像を適当に使う? 私は、基本的にその両方を組み合わせています。そんなことが簡単にできるのが「クリスタ(CLIP STUDIO P…

【ClipStudioAssets】ブラシや素材をダウンロードしよう!無料素材もある!

こんにちはクリアメモリです! ClipStudioPaintでイラストを描いていると、ブラシのカスタマイズや素材の登録などを行うことがあると思います。 私のように、イラストを描くことに慣れていない人間にはブラシのカスタマイズは難しいと思います。 そこで、そ…

【GIMP】よく使うブラシや素材を登録しておこう

こんにちはクリアメモリです! GIMPを使って、イラストを描いたり画像を編集したりする時に、よく使う素材があると思います。 私の場合は、画像編集をする時によく矢印を使うのですが、画像を編集するたびに矢印を描くのは大変ですよね。 そのような時は、画…

【ClipStudioPaint】ブラシサイズ影響元設定をリセットする方法

こんにちはクリアメモリです! 先日、ClipStudioPaint(クリスタ)というイラストを描けるアプリケーションでブラシサイズの設定方法を紹介しました。 今回は、その中で触れた「ブラシサイズ影響元設定」の調整を間違えてしまった時などに、ブラシサイズ影響…

【ClipStudioPaint】ブラシサイズを調整して自分なりのブラシを作ろう!

こんにちはクリアメモリです! 先日、ClipStudioPaintというイラストを描けるアプリケーションでブラシの設定をしていました。 ブラシサイズの調整をすることによって、自分好みのブラシツールをカスタマイズできるのでぜひやってみてください。

【ClipStudioPaint】起動時のレイアウトを自由に変更する方法

こんにちはクリアメモリです! ClipStudioPaintを初めて起動した時、ツールやレイヤーのタブが左右に表示されています。このタブはキャンパスを小さくしても、タブの位置は変わりません。 フルスクリーンで使用する時はそれでも構わないのですが、キャンパス…

【ClipStudioPaint】無料の3Dモデルをダウンロードしよう

こんにちはクリアメモリです! 前回の記事で「ClipStudioPaint」で3Dモデルを使う方法を紹介しました。 実はClipStudioを使えば3Dモデルをダウンロードすることができるんです。 中には無料のものもあるので、今回は3Dモデルをダウンロードする方法を紹介し…

【ClipStudioPaint】3Dモデルを使えばデッサン人形いらず!

こんにちはクリアメモリです! ClipStudioPaintとは本格的なイラストが描けるアプリケーションなのですが、このツールの中にはデッサン人形のような3Dモデルを使うことができます。 とても便利なので、まだ使ったことがない方はぜひ一度使ってみましょう。

新着記事