プログラミング

【はてなブログ】グローバルナビゲーション(ヘッダーメニュー)でカテゴリーを設置して回遊率アップ!

こんにちはクリアメモリです! はてなブログなどでサイトを運営していると、「グローバルナビゲーション(ヘッダーメニュー)」を使って、カテゴリーページなどを分類しますよね。 そこで今回は、はてなブログで超簡単に「グローバルナビゲーション」を設置…

【はてなブログ】リスト(箇条書き)カスタマイズ例13種!四角やダイヤで目立たせよう

こんにちはクリアメモリです! 今回は、はてなブログのリスト(箇条書き)につく点「・」を自分の好きな形にカスタマイズする方法と一部カスタマイズ例を紹介します。 リストをより目立たせることができるので、ぜひ試してみてください。

【はてなブログ】1行で書ける会話形式の吹き出し(簡易版)を作ってみた!使い分けもOK!

こんにちはクリアメモリです! 過去に「会話形式の吹き出しを記事内で使う方法」という記事では、吹き出しを使ったコンテンツを作成できたのですが、ある程度画像が決まっているなら、もっと簡単に設置できるので作ってみました。 一行で書けるので、会話形…

【HTML特殊文字 85種類】サイトカスタマイズに使えそうな記号コードまとめ(©▼♬✡...)

こんにちはクリアメモリです! サイトをカスタマイズしている時「©(コピーライト)」や「▼(逆三角)」などを使うことがあると思います。 このような記号はHTML特殊文字と呼ばれており、対応したコードを入力することで自動的に書き換えられているんです。 …

【css】テキストをハイライト(強調)させない時にもselectionが便利!

こんにちはクリアメモリです! 先日・その前と続き、cssを使って強調(ハイライト)の色を設定してきました。同じ方法を使って、逆にハイライトさせないようにすることもできるので紹介します。

【css】テキストだけを強調(ハイライト)して色を変更するselectionの使い方!

こんにちはクリアメモリです! 先日、cssで強調(ハイライト)の色を変更する方法を公開しました。その記事の中で、テキストだけを強調表示させることができると書きました。 そこで今回は、cssでテキストだけを強調(ハイライト)して色を変える方法を紹介…

【css】強調(ハイライト)の色を変更して好きな色を設定する方法!

こんにちはクリアメモリです! サイトないのテキストをドラッグすると部分的に色が変わりますよね。これを強調やハイライトなどと呼ぶのですが、今回はcssでこの色を制御する方法を紹介します。 PC側で設定されていても、自分のサイト内でだけは任意の色に変…

【スタンディングデスク レビュー】Loctekのデスクは座椅子から立ち作業まで万能!健康にも良いらしい

こんにちはクリアメモリです! みなさんはPC作業をするとき、どんな体勢ですか?椅子だったり、座椅子だったりすると思います。今回紹介するのは、立って作業という新しい形を実現するスタンディングデスクです。 Loctekのスタンディングデスクは、座椅子か…

【はてなブログ】マークダウン(Markdown)で画像の横幅と高さを指定する方法!

こんにちはクリアメモリです! はてなブログで記事を書く時に、マークダウン(Markdown)モードを使っている人は多いと思います。見たままモードであれば簡単に画像サイズを変更できるのですが、マークダウンモードではそうはいきません。 そこで今回は、マ…

【はてなブログ】プレビューでアドセンスを非表示にする方法!対策しないと警告メッセージが来ます...

こんにちはクリアメモリです! はてなブログで記事を書いた後、公開する前にプレビューなどを使って記事をチェックしますよね。前回、プレビューが原因でアドセンスから警告が来たと紹介しました。 そこで今回は、「お客様の広告コードは、過去 7 日間に、所…

【Ruby on Rails】Twitter Apiで特定のユーザーを指定して情報を取得してみよう!

こんにちはクリアメモリです! 今回はRuby on RailsでTwitter Apiを使って、特定ユーザーの情報を取得する方法です。この方法を使えば、自分以外のユーザー情報を取得できるので、ぜひ使いこなしてみましょう。

【Ruby on Rails】Twitter Apiでdescription(説明欄)を取得する方法!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、Ruby on RailsでTwitter Apiを使って、ユーザーの概要を表示させてみようと思います。ユーザーの概要というのはユーザー名の下に書いてあるような説明文みたいなやつですね。

【Chrome】検索結果を翻訳できた!その方法とは...

こんにちはクリアメモリです! プログラミング系や海外製品について検索したとき、記事のタイトルが英語で、内容がイメージできないってことはありませんか?実は拡張機能を使うだけで、Chromeの検索結果を翻訳できるので紹介します。

【Ruby on Rails】Twitter Apiを使ってスクリーンネーム(@名前)を取得してみよう!

こんにちはクリアメモリです! 今回も前回同様、Ruby on RailsでTwitter Apiを使う方法です。その中で、今回紹介するTwitter Apiは、ユーザーのスクリーン名「@〇〇」を取得する方法です。

【Ruby on Rails】Twitter Apiでユーザー名を表示してみよう!

こんにちはクリアメモリです! 今回はRuby on RailsでTwitter Apiを使って、Twitterのユーザー名を表示させてみようと思います。Twitter Apiは、ユーザーの様々な情報を取得できるのですが、今回はその中からユーザー名を表示させる方法について紹介します。

【はてなブログ】トップページやカテゴリーページにページャーを表示してトップへ戻るリンクを追加する方法!

こんにちはクリアメモリです! 先日、はてなブログの記事に「前の記事」がない時は、トップページへ戻るを表示させたのですが、実はちょっと書き方を変えるだけで「トップページ」や「カテゴリーページ」にも表示できるので紹介します。

【css】ボックス全体がリンクのボタンを使えばページ移動しやすくなって回遊率がアップするかも!

こんにちはクリアメモリです! cssでデザインをカスタマイズしていて、aタグで設置したリンクのクリックできる範囲に困ったことはありませんか?ちょっとしたコードを使えば、ボタン全体をリンクにすることができるので紹介します。

【css】emとかpxとか%ってどんな違いがあるの?使い分けできるようにしよう

こんにちはクリアメモリです! 今回は、cssで使われる単位の「px」「em」「%」はどのような違いがあるのかについて紹介します。これらはそれぞれ、使われるタイミングが変わってくるので参考にして見てください。

【はてなブログ】特定の記事でアドセンスを非表示にする!カテゴリーから設定できて便利すぎた

こんにちはクリアメモリです! はてなブログで記事を書いていて、特定の記事だけアドセンスなどの広告を非表示にしたいと思ったことはありませんか。そのような場合は、カテゴリーを設定するだけで表示非表示を切り替えられるので試してみてください。

【css】四則演算(足し算)ができるcalcを使えばcssで計算式が使えちゃう!

こんにちはクリアメモリです! cssでレイアウトをカスタマイズしている時、横幅を「100%から50pxだけ少ない値にしたい」というような時はありませんか?そのような場合は、四則演算を使う「calc」というコードで実装できるので紹介します。

【はてなブログ】トップページのアドセンス広告を記事と記事の間に表示させたらいい感じになった!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、はてなブログで運営しているサイトのトップページに広告を表示させる方法です。 ただ広告を表示させるだけではなく、記事と記事の間に設置してブログに溶け込むようなデザインにしてみました。

【はてなブログ】背景をアイキャッチ画像にしたら記事全体がいい感じになった!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、はてなブログで作成した記事の背景を「アイキャッチ画像」に変更する方法を紹介します。記事ごとに別の背景を自動で設定できて、デザイン性もアップするのでぜひ試してみてください。

【はてなブログ】会話形式の吹き出しを記事内で使う!ちょっとした工夫で記事を見やすくカスタマイズ!!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、はてなブログで書いた記事の中に「会話形式」の吹き出しを導入する方法を紹介します。 cssで吹き出しのような見た目に調整すれば、読者の方にも読みやすくなるのでぜひ試してみてください。

【はてなブログ】画像を中央寄せにする方法!見た目とバランスが良くなるかも!?

こんにちはクリアメモリです! 今回は、はてなブログで表示した画像を中央寄せにして、真ん中に表示させる方法を紹介します。画像の表示方法をちょっと変えるだけで、より目立たせたり見やすくなったりするので使いこなしてみてください。

【はてなブログ】ページャーにトップへ戻るを表示!前の記事が無い時に表示すれば直帰率が下がるかも!?

こんにちはクリアメモリです! はてなブログで先頭の記事を読むと、ページャーに「前の記事へ」だけが表示されず「次の記事へ」だけが表示されてしまいますよね。それだと見た目も崩れるので、前の記事がない場合は「トップへ戻る」を設置してみました。

【はてなブログ】SNSボタンを記事の横に追従させる方法!いつでもシェアできるようにするカスタマイズ

こんにちはクリアメモリです! 今回は、はてなブログに設置したシェアボタンを、記事の横に追従させてみようと思います。このカスタマイズによって、ユーザーが記事を読み終わったタイミングにシェアボタンが見えるようになりますね。

【css】アニメーションの再生を終了時で固定する方法!

こんにちはクリアメモリです! cssでアニメーションを実装すると、アニメーションが完了した時に最初へ戻ってしまいますよね。もしそのような場合に、アニメーションを終了地点で止めておくことができるので紹介します。

【はてなブログ】読者になるボタンを画像にしてめっちゃ目立たせてみた!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、はてなブログの「読者になるボタン」を画像にして、より目立つようなデザインに変更する方法を紹介します。画像はなんでも良いので、自分のサイトアイコンや好きな画像を使って実装してみてください。

デベロッパーツールで100ずつ調整するコマンドが超便利だった!

こんにちはクリアメモリです! はてなブログやWordPressなんかでサイトのカスタマイズを行っていると、デベロッパーツールで値を確認したり調整したりしますよね。そのような場合に値を0.1ずつや100ずつ、10ずつ調整する方法があるので紹介します。

【Swift/Cocoa】ビューの背景にグラデーションをかけるCustomViewの使い方!

こんにちはクリアメモリです! 今回はCocoa Programmingで、CustomViewの背景色にグラデーションをかける方法を紹介します。 背景色にグラデーションをかけることで、単色の背景より綺麗なレイアウトにできると思いますので、参考にしてみてください。

新着記事