Swift

【Swift/Cocoa】ウィンドウ外でクリックした座標を取得するaddGlobalMonitorForEventsの使い方!

こんにちはクリアメモリです! 今回は、Swiftを使ったCocoa Programmingで「ウィンドウ外をクリックした時の座標を取得する方法」について紹介します。 過去に紹介した「ウィンドウ内のクリック座標を取得する方法」と組み合わせることで、Macアプリのクリッ…

【Swift】MapKitでマップのあるアプリを作る

今回はCocoaProgrammingで、マップのあるアプリケーションを作成してみましょう。Swiftでは「MapKit」というフレームワークを使うことで簡単にマップを実装することができます。 そこで今回は、このMapKitの使い方を紹介します。

【Swift】彩度を加工できるアプリをCIFilterで作ってみた

前回、画像の「明るさとコントラスト」を加工できるOSXアプリを作成しました。そこで紹介したCIColorControlsは「彩度」を調整することもできます。 そこで今回は「画像の彩度」を調整できるOSXアプリの作り方を紹介します。

【Swift】明るさとコントラストをCIFilterで調整するアプリを作ってみた

今回はCocoaProgrammingで、CIFilterを使って画像の「明るさとコントラスト」を調整できるOSXアプリを作成しました。 CIFilterを使うことで、ユーザーが調整した値を元に、画像を加工することができます。

【Swift】ImageViewにぼかしを入れるCIFilterの使い方

今回はCocoaProgrammingで「CIFilter」を使ってImageViewに「ぼかし」を入れる方法を紹介します。 CIFilterにはぼかし以外にも、様々なフィルタがかけられるので参考にしてみてください。

【Swift/Cocoa】ビューの背景にグラデーションをかけるCustomViewの使い方!

こんにちはクリアメモリです! 今回はCocoa Programmingで、CustomViewの背景色にグラデーションをかける方法を紹介します。 背景色にグラデーションをかけることで、単色の背景より綺麗なレイアウトにできると思いますので、参考にしてみてください。

【Swift】アニメーションを実装するCABasicAnimationの使い方

今回はSwiftでビューの背景色をアニメーションで切り替える方法を紹介します。 SwiftのCABasicAnimationというコードを使うことで、簡単にアニメーションで背景色にアニメーションを実装できるので参考にしてみてください。

【Swift】NSColorWellでビューの色を変更する使い方

今回は「CustomView」の背景色を「NSColorWell」を使って、リアルタイムに調整できるようにしてみました。 NSColorWellというのは、イラストツールなどによくある「四角」をクリックしたら、カラーパネルが表示されて色を変更できるオブジェクトです。 このN…

【Swift】addArcで半円や正円を描画する方法

今回はCocoaProgrammingでSwiftを使った「正円」や「半円」、それ以外の中途半端な弓形をビュー上に描画する方法を紹介します。 「addEllipse」だと正円や楕円しか描画できなかったのですが、addArcを使うことで270°の弓形なども描画できるようになるので参…

【Swift】NSGraphicsContextで図形を描画する方法

今回はCocoaProgrammingで「カスタムビューに図形を描画」させてみようと思います。 NSGraphicsContextを使うことで、四角や丸だけではなく、直線も描画できるようになるので、星のような複雑な図形も描画できます。そこで今回は、NSGraphicsContextを使っ…

【Macアプリ開発記事が見つからない!】OSX開発時の5つの検索方法

SwiftでMac OSXアプリ開発の記事やブログを探そうとしても、Swift開発の記事は大抵がiOSアプリの記事ばかりで、Macアプリの方法は探しにくいですよね。 そのような時に、Macアプリ開発の記事が比較的見つけやすくなる検索方法を知っておくと、スムーズに目的…

【Xcode】Created byの名前を変更する方法

先日、Xcodeで作成したアプリのViewControllerなどのSwiftファイルを確認したところ、Created by 名前 on ~ という感じで実名がコードに自動挿入されてしまいました。 ここで挿入される名前は、Macの設定を変更することで自由に変更できるので、今回はXcode…

【Swift】NSSliderでRGBAスライダーを作ってみた

今回はCocoa Programmingでカラーを選択する「RGBAスライダー」を作成してみました。RGBAスライダーを作ることで、オブジェクトの色をユーザーが選択したものに変更させることができます。 そこで今回は、NSSliderを使ったRGBAスライダーの作り方を紹介しま…

【Swift】アラートを表示するNSAlertの使い方

今回はCocoa Programmingで、ボタンがクリックされたらアラートが表示されるOSXアプリを作成してみようと思います。 今回のアプリケーションでは、テキストフィールドに入力された文字列をアラート内に表示し、テキストフィールドが空の場合はEmptyを表示す…

【Swift】複数ボタンのアクションをまとめて設定する方法

Xcodeで、ストーリーボードからボタンを配置してコードにアクション接続をした時に、そのボタンが複数あった場合はひとまとめにしておきたいですよね。 そこで今回は、複数ボタンのアクション接続をまとめて設定する方法を紹介します。

【Swift】AVAudioPlayerで音が鳴るOSXアプリを作る

今回はCocoa Programmingで、ボタンを押したら音がなるOSXアプリを作成してみようと思います。複数用意した音源ファイルの中からユーザーが選択した音がなるようにしてみました。 音源については各自用意しておいてください。

【Swift】キー入力イベントをテキストフィールド外で取得する方法

先日、キーボードの入力イベントを取得する方法を記事で紹介しました。 ですが、ここで紹介した方法は「テキストフィールド」内でないと、イベントを取得できませんでした。その記事でも紹介したのですが、テキストフィールド外でキー入力イベントを取得す…

【Xcodeエラー】Could not insert new outlet connection: Could not find any information for the class named ViewControllerの対処法

先日Xcodeでプロジェクトを作成し、オブジェクトをViewControllerにアウトレット接続しようとしたところ、Could not insert new outlet connection: Could not find any information for the class named というエラーが発生してしまいました。 このエラー…

【Swift】クリックイベントから座標を取得するclickUpの使い方

先日、キー入力イベントを取得して処理を追加する方法を紹介しました。 似たような方法で、キー入力ではなく「クリック時」のイベントを取得することもできるので今回はクリックイベントからその座標を取得するOSXアプリの作り方を紹介します。

【Swift】キー入力イベントを取得するkeyUpの使い方

Cocoa Programmingで、キー入力のイベントでテキストを変更させるOSXアプリを作成してみました。 そこで今回は、キーボードで何かしらのキー入力を行ったイベントを取得して、ラベルのテキストを変更するMacアプリの作り方を紹介します。

【Swift】スライダーでリアルタイムにラベルを更新するNSSliderの使い方

Cocoaでスライダーを設置した場合、ラベルなどとリンクして「スライダーを移動させた時」の処理を記述すると思います。 仮にラベルのテキストをスライダーから変更するするとした場合、スライダーに合わせて「◯◯%」のようにテキストを更新することもできま…

【Swift】常に最前面に表示されるOSXアプリの作り方

今回はCocoa programmingで「常に最前面に表示されるアプリ」の作り方です。 例えば、時計アプリを起動している時にChromeなど別のアプリを起動すると、時計アプリが後ろに隠れてしまいますよね。 今回は別のアプリを操作していても、任意のアプリを最前面…

【Swift】 ウィンドウの背景が丸いOSXアプリを作る

今回はCocoa programmingでウィンドウの背景が丸いMacOSXアプリを作る方法を紹介します。 Macアプリにはウィンドウが存在するため、そのウィンドウにも装飾を加えることができるので丸いアプリを作るなんてこともできました。 では早速その方法を見ていきま…

【Swift】 タイトルバーを非表示にするtitleVisibilityの使い方

Cocoaで開発したMac OSXアプリにはウィンドウがあるため、タイトルバーが存在しますよね。このタイトルバーは簡単な処理を記述するだけで非表示にすることができます。 そこで今回は、Cocoa開発のMacアプリで「タイトルバーを非表示にする」方法を紹介しま…

【Swift】 ウィンドウをドラッグして移動させる!どこでもドラッグできるようになる!

Cocoa MacOSXアプリ開発をしていて、iOSと違う点が「ウィンドウがある」というところだと思います。ウィンドウを移動させる時、普段であればタイトルバーをドラッグすると思いますが、処理を記述することでウィンドウの背景のどこをドラッグしても移動できる…

【Swift】ウィンドウを透明にするisOpaqueの使い方

Swiftでオブジェクトの色を設定する時に、RGBやアルファを調整して色を選択しますよね。 そういった時に「isOpaque」を使うことで不透明なオブジェクトかどうかを設定できるようになるので、今回はこのisOpaqueのの使い方を紹介します。

【Swift】ストップウォッチアプリをNSDateで作ってみた

今回はCocoa Programmingでストップウォッチを作成する方法を紹介します。 Mac OSXアプリでストップウォッチを作成するためには、ScheduledTimerやNSDateなどのコードを使用します。 これらのコードは、先日記事にした時計アプリでも出てきたコードなので参…

【Swift】NSTableViewにセルが追加できない原因はビューにあるかも?

こんにちはクリアメモリです! 先日、NSTableViewで作ったテーブルビューにセルを追加する方法を紹介しました。 その中で軽く触れたのですが、この記事で紹介した方法は同一ビューの中でしか機能しません。 別のビューからセルを追加するとエラーになるので…

【Swift】テーブルビューにセルを追加するNSTableViewの使い方

先日、CocoaプログラミングのNSTableViewで、テーブルビューにテキストを表示する方法を紹介しました。 その記事では、あらかじめ決めておいたセルを表示していたのですが、今回はテキストフィールドに入力したテキストをテーブルビューに追加する方法を紹…

【Swift3】先頭に0を付けて01や02のような数字にする方法

Swiftに限らず、プログラミングをやっていると、数字を表示させる機会が多いですよね。 そのような時「1」と「01」では、レイアウトに大きな違いが出ます。 そこで今回は、値が1桁の時は文字の先頭に0をつけて表示する方法を紹介します。 1桁だけではなく3…

新着記事